椿

  1. 玉之浦(2014年1月)

    2014年1月2日に撮影した玉之浦初めて可愛い花を咲かせてくれました。筒型の花が理想的で何とも素敵!開ききる前の、このくらいの時期が一番好きかも。…

  2. 初黄

    幻のツバキと云われた黄色いツバキ「椿」と言えば赤い花をイメージしますよね。黄色い椿は外国(ベトナム)から導入され、八重の金花茶として親しまれているそ…

  3. 桃太郎2013年12月22日

    もう一つの桃太郎も無事に開花しています。先に咲いた桃ちゃんとは違って、少し下向きに開花しました。下向きになる…

  4. 延寿紅2013年12月開花

    一番たのしみにしていた延寿紅が開花しました!やっぱり赤い椿は素敵です。前日に行けなかったので筒状が美しい8部咲きの頃は見逃してし…

  5. 白西王母2号2013年12月

    もう一つの白西王母が開花してくれました!先発の白西王母より、ほぼ1週間遅れでの開花です。こちらも花びらの状態もとても良くて大満足!&…

  6. 白西王母2013年11月

    9月に苗を購入して一番最初に咲いたのがこの白西王母です。少し開きが大きくなってからの写真ですが、筒型で花びらの状態も良く、とても…

  7. 延寿紅(えんじゅこう)

    初回購入組の一つです。やっぱり椿といえば、赤!赤の中でも、一重・筒咲きで、色の深紅の花を探していて選んだ椿です。&nbs…

  8. 白西王母(シロセイオウボ)

    初めて購入した苗の一つです。赤い椿もいいけれど、清楚で凛とした白い椿にも惹かれます。白西王母(シロセイオウボ)は…

  9. 桃太郎

    初めての苗の購入でネットで取り寄せた椿の一つ、「桃太郎(ももたろう)」です。筒咲きの椿が好きだけど、たくさんの品種を…

  10. 玉之浦

    植木市か初冬の椿まつりでない限り、沖縄では椿の苗は手に入りません。まぁ、庭木やコレクターの人に当たるのも手なのですが、そんな人脈もなく(涙)結局、試…

PAGE TOP