椿

玉之浦

植木市か初冬の椿まつりでない限り、
沖縄では椿の苗は手に入りません。
まぁ、庭木やコレクターの人に当たるのも手なのですが、そんな人脈もなく(涙)
結局、試しにと思いネットでお取り寄せすることにしました。
 
 

ネットショッピングは慣れてはいるものの、
こういう植物系は全くの初めて。
おまけに開花前のこの時期は、商品写真も枝葉のみの物ばかり。
 
 

何よー、全然わかんないじゃん(T∀T)
ブツブツ言ってても仕方がないので
イメージ画像の花の中から好きなものを選びました。
 
 

その中の一つ「玉之浦」。
大輪やヒラヒラタイプよりは筒咲きタイプの椿が好きなので
選んだ椿です。
色の感じも上品で素敵。
購入時点で2年生。

 

img_0792

 
 

玉之浦椿は、濃紅地に白覆輪のコントラストが美しい長崎県五島の名花。
玉之浦は、ヤブ椿突然変異でできた品種と言われており、
結実した種から育てても元の真っ赤なヤブツバキに戻ってしまうそうなのです!
このため、挿し木、接ぎ木によることでしか玉之浦椿は育たないそう。

黒椿(ナイトライダー)前のページ

桃太郎次のページ

関連記事

  1. 桃太郎

    桃太郎2013年12月22日

    もう一つの桃太郎も無事に開花しています。先に咲…

  2. 月の輪

    月の輪

    福岡産の久留米ヤブツバキの自然実生園芸品種。1975年に宮原勝…

  3. 椿

    白西王母(シロセイオウボ)

    初めて購入した苗の一つです。赤い椿もいいけれど、…

  4. 延寿紅

    延寿紅(えんじゅこう)

    初回購入組の一つです。やっぱり椿といえば、赤!…

  5. 椿

    玉之浦(2014年1月15日)

    もう一つの玉之浦の開花が始まっています。もともと、たくさんの花を付…

  6. 椿

    椿の剪定方法

    2鉢の黒椿を購入した時点で3年生だったのでもう6年生になります。…

PAGE TOP