椿

錦キリン(雪椿)

今年から仲間入りの1年せいです。
 

錦キリン、錦麒麟、両方の名前があるようです。
 

紅色と白色の対比が鮮やかな人気品種。
絞りの美しい小輪椿。
 

img_0909
 

学名: Camellia japonica ‘Nishikikirin’
産地:新潟
花:淡桃色地に紅色の縦~小絞りが入る、牡丹~獅子~二段咲きと花形は変わりやすい。中輪
花期:3~4月
葉:楕円、中形
樹:横張り性、密生
来歴:東蒲原郡の民家の栽培種、1966年に川村弥一の採集、命名、発表。
※日本ツバキ協会編「最新日本ツバキ図鑑」より

紺侘助(コンワビスケ)前のページ

香姫次のページ

関連記事

  1. 桃太郎

    桃太郎

    初めての苗の購入でネットで取り寄せた椿の一つ、「桃太郎(ももたろう…

  2. 春の台

    春の台(はるのうてな)

    今年の新顔椿です。こちらは沖縄市の植木市で購入しました。ネ…

  3. 椿

    紅あかり

    この紅あかりは、去年いだだいた苗木。椿が好きだとあちこちで話してし…

  4. 桃太郎

    桃太郎2013年12月22日

    もう一つの桃太郎も無事に開花しています。先に咲…

  5. 延寿紅

    椿の移植

    鉢植えで椿を育て始めて5年目になりました。開花時期を終え、新芽…

  6. 延寿紅

    挿し木で増やす椿

    先日剪定した挿し木用の椿。なかなか時間が取れなくて、水を入れた…

PAGE TOP