さつま(薩摩)

さつま

さつまは、名前のとおり鹿児島県産の椿(つばき)。
純白の八重・千重咲きツバキ。
花は大輪(9~12cm)で開花時期は11~3月頃。

今年の春に新しく買った1年生の苗木です。

img_2066

日当たりまたは半日陰で水はけの良い場所に植え、
水やりは乾燥が続くようなら与えつつ、
根腐れしやすいので与えすぎには注意。
肥料は開花後と秋頃に、油かすや固形肥料を与えます。

月の輪前のページ

さつま紅次のページ

関連記事

  1. 桃太郎

    桃太郎

    初めての苗の購入でネットで取り寄せた椿の一つ、「桃太郎(ももたろう…

  2. 椿

    白西王母(シロセイオウボ)

    初めて購入した苗の一つです。赤い椿もいいけれど、…

  3. 椿

    黒椿(ナイトライダー)

    まずは椿を集めることからはじめました。買い物ついでに花屋さんを覗い…

  4. 古都の香

    古都の香

    こちらも今年から仲間入り。古都の香と書いて、…

  5. 出雲香

    出雲香

    出雲香は桃色の極小輪の花を咲かせる椿で、見た目も大変可愛らしいく、なん…

  6. 椿

    椿の剪定方法

    2鉢の黒椿を購入した時点で3年生だったのでもう6年生になります。…

PAGE TOP