過去の記事一覧

  1. 椿

    紺侘助(コンワビスケ)

    今年の新顔椿です。こちらは沖縄市の植木市で購入しました。「侘助」という名前につられて即買いした1本(笑)お茶の席を連想させ、…

  2. 乙女

    乙女椿

    今年の新顔乙女です。花の特徴 ピンク色の花びらを重ねた八重咲きの中輪である。花びらは円頭形で、整然としている。葉の特徴 葉は卵形で、…

  3. 春の台

    春の台(はるのうてな)

    今年の新顔椿です。こちらは沖縄市の植木市で購入しました。ネットや本で調べてみると春の台と書いて「はるのうてな」と呼ぶそうです。古典椿の一種で…

  4. 椿

    玉之浦(2014年1月15日)

    もう一つの玉之浦の開花が始まっています。もともと、たくさんの花を付ける椿だそうですが、豊凶の差が激しい品種でもあるそうです。今年…

  5. 椿

    2014年全沖縄つばき展

    1月11日、那覇市緑化センターで開催中の「第31回全沖縄つばき展」へ行ってきました。入場無料で、椿の育て方や殖やし方についての講習会もありました。残念ながら…

  6. 椿

    玉之浦(2014年1月)

    2014年1月2日に撮影した玉之浦初めて可愛い花を咲かせてくれました。筒型の花が理想的で何とも素敵!開ききる前の、このくらいの時期が一番好きかも。…

  7. 初黄

    初黄

    幻のツバキと云われた黄色いツバキ「椿」と言えば赤い花をイメージしますよね。黄色い椿は外国(ベトナム)から導入され、八重の金花茶として親しまれているそ…

  8. 桃太郎

    桃太郎2013年12月22日

    もう一つの桃太郎も無事に開花しています。先に咲いた桃ちゃんとは違って、少し下向きに開花しました。下向きになる…

  9. 延寿紅

    延寿紅2013年12月開花

    一番たのしみにしていた延寿紅が開花しました!やっぱり赤い椿は素敵です。前日に行けなかったので筒状が美しい8部咲きの頃は見逃してし…

  10. 椿

    白西王母2号2013年12月

    もう一つの白西王母が開花してくれました!先発の白西王母より、ほぼ1週間遅れでの開花です。こちらも花びらの状態もとても良くて大満足!&…

PAGE TOP